
サワディーカー
7月入って雨の日続いていますねー
こんな湿度高い時期にキノコがどんどん出てきますね!
本日は見た目もきれい!
味も美味しい「キヌガサタケ」を紹介したいと思います。

キヌガサタケはキノコの女王と言われています。
白いレース状の菌網を纏う姿が美しいです。
梅雨時期および秋に日本全国の竹林で発生するそうです。
中国料理にフカヒレやツバメの巣と同様にスープの具材として高級料理に使われます。
タイでスープ料理や炒め料理や天ぷらなど様々食べ方があります。
キヌガサタケは多くのアミノ酸を含み、食物繊維も多く、Ca、K、Fe、Mg、Zn、Naなどのミネラルも含まれていますから、
ダイエット効果、抗がん作用、高血圧の改善、滋養強壮、免疫力向上、利尿効果、
ノイローゼ症状の改善など多岐にわたる効能が期待できるようです。
キヌガサタケはタイ料理、日本料理風にたくさんチャレンジできますので、
ぜひ、食べてみてください。
乾燥天然キヌガサタケはオンラインショップで販売中です!
ご購入希望の方は「購入ボタン」をクリックしてください!!
キヌガサタケのレシピはまだたくさんありますので、ご気軽にお問い合わせください。
タイ語、日本語、英語で対応いたします。
お待ちしております(。・w・)★